人材派遣の面接の内容や目的はどんなものですか?

面接は人材を見極めるためにその内容を決めています


人材派遣の会社でも、採用を希望すると、多くの場合面接を行います。

書類選考を通過し、面接にこぎ着ければ、ここをクリアすれば、ほぼ採用確実と見て間違いないでしょう。

内容としては、基本は自己PRと志望動機を聞くこととなり、会社に志望動機のみの場合もあり、さらにいくつか些細な質問を、面接に来た方に行います。

面接を行う目的というと、やはり応募者のスキルや性格などを見極めるためであり、自社にマッチした人材か面接で確認します。

履歴書や職務経歴書だけでは、どうしてもつたわらない部分が出てきます。

実際に話して見ないとわからない、その人物の内面などを、面接で見ていくのです。

面接に臨む方にとっては、その会社へのアピールの場所ともない、重要な場面です。

応募者の個性を知るのも目的のひとつです

人材派遣会社で行う面接の目的の1つとして、応募者の個性を知ることです。内容内容
質問して答えを聞きコミュニケーション能力を確かめるのはもちろん、ストレスへの耐性、仕事への熱意や価値観、その他書類でわからなかったことを聞きます。

履歴書や職務経歴書に書かれたことを、面接でさらに掘り下げて聞き、具体的にしていきます。

応募者は、どのような仕事に取り組んできたか、今までにどのような資格やスキルを身につけたか、それが応募先の会社でどのように役立つかアピールできます。

企業と応募者の意識を一致させる場となりますが、言い換えれば、私はこんなことが出来て、会社の役に立つと、売り込める場でもあるのです。

これは、自己PRや志望動機で、自分を売り込める内容となっており、その他の面接官からの質問は、あなたの性格やスキルを知るためです。

そのために、採用されるかどうかは、自己PRと志望動機がもっとも重要とも言えるでしょう。

面接対策を行うならば、この2つを中心に考えていきます。

志望動機は必ず聞かれます


面接で必ずと言っていいほど聞かれる内容というと、志望動機です。

履歴書にも志望動機は書きますが、面接では、さらに深く内容を掘り下げて、詳しく志望動機を聞きます。

志望動機を聞く理由としては、やはり、自社で働く熱意がどれぐらいあるのか、どのように仕事に対し考えているのか聞くためです。

たとえば志望動機で、待遇の良い会社だから、家から近かったからなどだと、面接官は大して熱意のない、適当に会社を選んで来たんだなと思われてしまいます。

言い換えれば、もっと待遇の良い会社に行ったら、もっと家から近い会社に行けばいいんじゃないですか、と思われるのです。

そのために、志望動機は、その会社でなければいけないという動機を考えないとなりません。

会社の業務内容や理念が素晴らしかったから、職場環境が秀でていたからなど、出来るだけオンリーワンの理由を考えるとよいでしょう。

応募した会社に採用されるには、志望動機がとても重要で、適当な理由を考えてはいけません。

ミスマッチを防ぐためでもあります

人材派遣の仕事に限らず、多くの仕事では、採用後にすぐ辞めてしまう人が多いです。

とくに正社員以外の、アルバイトや派遣となると、気軽に仕事が出来るので、正社員よりもすぐ辞める方が多いです。

そのために面接では、社風や仕事内容、そして応募者の志望動機やスキルなどにギャップがないかを見ていき、採用して長く働いてくれるか見ていきます。

履歴書など書類では、前職までの内容やスキルを確認し、面接でさらに業務をこなせるだけのスキルがあるか、仕事に対する熱意はあるか見ていくのです。

たとえば仕事では英語が必須なのに英語の話せない方、実務経験3年以上と募集したのに未経験の方など、会社の求める人材と剥離した人は、書類選考ですぐ落とされます。

面接までたどり着けたという方は、会社で働いてもらっても、問題なさそうだと考えられているのです。

そのために面接では、どのような仕事をしたいか、配属先の希望はあるのかなど、業務について深く入り込んだ内容を聞かれることもあります。

さらには残業が多い・休みが少ない・ハードな仕事などで、「業務がきついですが、働けますか?」というような事も聞かれる場合があります。

あなたもミスマッチをなくすために、応募段階で募集要項をよく見ておいた方がよいでしょう。

(まとめ)人材派遣の面接の内容や目的はどんなものですか?

1.面接は人材を見極めるためにその内容を決めています
面接では、自己PRや志望動機などの他に、いくつかの質問がされます。

行う目的としては、面接に来た方の、性格やスキルなどを見極めるためであり、自社にマッチしているか確認します。

2.応募者の個性を知るのも目的のひとつです
面接では、応募した人物の個性を知るために行います。

面接官が質問することにより、コミュニケーション能力や仕事への熱意など、会社で十分に働ける人物か見ていきます。

3.志望動機は必ず聞かれます
面接を行うと、応募者の志望動機を聞き、どれぐらい会社で働きたいのか確かめます。

その会社でないといけないというぐらいの志望動機を言うのが良く、適当な理由だと、あまり熱意がないと思われます。

4.ミスマッチを防ぐためでもあります
面接に来た方が、会社で働くのに、業務内容や社風と剥離していないか、ミスマッチを確認します。

面接では、深く突っ込んで話して確認し、業務をするのは難しいだろうと思われると、不採用になります。

著者情報

著者情報プロフィール:佐藤 義弘
転職者の悩みに答える情報を発信している人事コンサルタント。様々な企業の人事の悩みに答えている。
タイトルとURLをコピーしました